fc2ブログ

外壁塗装仙台明和現場ブログ

㈱明和 仙台市宮城野区原町3-5-28 創業57年 経験豊富で多くの施工実績を持った熟練の職人がどんな塗り替えにも対応いたします。住宅・アパートなどの屋根、外壁塗装・塗り替えに関する情報提供を目的に開設しています。

サイディング外壁サッシ周りの水切り対策 2015.12.05

住宅やアパートに広く使われている窯業系のサイディング外壁ですが、サッシ周りに雨水が流れてサイディングの損傷が見られる場合が有ります。原因は、外壁から流れた雨水がサッシ枠出隅に流れ、傷んだシールのひび割れや剥離箇所などから外壁に浸透することに有ります。
新しいサイディングの表面から雨水が進入することは有りませんが、塗膜が劣化して防水機能が落ちてきたり、サッシ廻りシールの亀裂や破断によりサイディングの切断面に雨水が侵入するケースが有ります。特に、寒さの厳しい仙台では北面外壁に凍害となってよく見られる症状です。
対策としては傷んだシールは打替えを行なうべきですが、雨水が壁伝いに流れないようにする事も有効な手段です。
ここで登場するのが「伝え水切り」です。樹脂製で出来た部材ですが、雨水の流れるサッシ縦枠の下端にビスで固定し、上端をシールして防水処理を行ないます。
傷んだサイディングを張り替えるとなるとそれなりの手間と費用が掛ります。その症状が見られた場合には痛む前に対処したほうが良いと思います。

1205mizukiri (2)

1205mizukiri (1)

0717sekoumae (1)

0717sekoumae (4)


関連サイト「住宅塗替え塗装ドットコム」

【地元仙台の気候風土・諸事情に適合し、経験豊富で多くの施工実績を持った職人がどんな塗り替えにも対応いたします】




スポンサーサイト