fc2ブログ

外壁塗装仙台明和現場ブログ

㈱明和 仙台市宮城野区原町3-5-28 創業57年 経験豊富で多くの施工実績を持った熟練の職人がどんな塗り替えにも対応いたします。住宅・アパートなどの屋根、外壁塗装・塗り替えに関する情報提供を目的に開設しています。

コロニアル屋根塗替え 仙台住宅塗替え.com 2013..10.12

9月の台風シーズンを過ぎると住宅塗替えのお客様が多くなり、何件かどうしても施工時期が重なってしまいます。1年で最も降雨量が多いのはこの時期で、梅雨に時期は曇りの小雨が続くが雨量自体は意外と多くありません。

屋根の塗替えは連続した雨にたたられるとお手上げ状態で、何時までたっても工事が進まなく工期が伸びてしまいお客様に迷惑をお掛けしてしまいます。外壁塗装はともかく、屋根は洗浄の後の十分な乾燥が必要なので、下塗りのプライマーを塗るまでが最もお天気に左右され易い訳です。

最近少なくなったトタン屋根の塗装に比べ、全体の80%位がコロニアル屋根(スレート屋根)が多くを占めますが、洗浄にあたっては充分な手間と時間を掛ける事が重要です。塗膜の浮きや脆弱部を完全に除去するために手間を惜しんではなりません。1日位の乾燥期間を空けてから中塗り・上塗りに取り掛かります。

今回下塗りはエポキシ系の強化シーラーを塗布しましたが、剥離した塗膜には吸い込みし易い為たっぷり塗布する必要があり、塗膜の劣化状況によっては全面を2回塗りする事があります。例えば劣化がコロニアルの表層だけではなく深部まで至っている場合が該当し、基材そのものを保護・強化する必要があるからです。今回は激しい劣化は有りませんでしたが、、全般的な剥離と吸い込みがあった為全面2度塗りとしました。

下塗り後に最近は標準仕様の様になったタスペーサーを取り付け、仕上げ材の弱溶剤系シリコン樹脂塗料で中塗り・上塗りと進んで行きます。コロニアルの下端を刷毛で塗りこみ、全体をローラーで塗って仕上げて行きます。


0920senjyou (3)

1005koutei (3)

0925senjyougo (2)

0925senjyougo (3)


1005koutei (122)

1005koutei (129)

1005koutei (131)

1005koutei (140)

1005koutei (148)

1005koutei (147)

1005koutei (148)

1005koutei (167)

1005koutei (172)

1005koutei (178)

1006kanryou (34)

1006kanryou (35)

1005koutei (179)

1005koutei (180)

1005koutei (194)

1006kanryou (34)

1006kanryou (35)

1006kanryou (36)

明和は住宅の塗装リフォームに特化した専門工事店です。経験豊富で熟練した職人がどんな塗り替えにも対応いたします。住宅の屋根、外壁塗装・塗り替えや塗装に関する調査・診断・ご相談などは今すぐお電話ください。

関連サイト「住宅塗替え塗装ドットコム」
【地元仙台の気候風土・諸事情に適合し、経験豊富で多くの施工実績を持った職人がどんな塗り替えにも対応いたします】


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://alpainski.blog2.fc2.com/tb.php/55-df034a3f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)