fc2ブログ

外壁塗装仙台明和現場ブログ

㈱明和 仙台市宮城野区原町3-5-28 創業57年 経験豊富で多くの施工実績を持った熟練の職人がどんな塗り替えにも対応いたします。住宅・アパートなどの屋根、外壁塗装・塗り替えに関する情報提供を目的に開設しています。

門柱及び玄関前タイル張替え 外壁塗装 仙台 2014.03.29

住宅塗り替え時に時々依頼されるのが門柱や玄関前床タイルの張替えです。特に、震災以降、床タイルのひび割れやモルタル剥離・石張りやタイル張りの門柱の剥がれ・欠損等・エフロレッセンスの流出などが発生し、補修さないままになっているケースがよく見られます。

本来、タイル張りと石張りでは業種が異なり、お客様が補修を依頼される場合にはどこに頼んだら良いのか分ないことも有るでしょう。リフォーム屋さんに一括して発注するのが手っ取り早いですが、出来れば石張りとタイル張り両方施工が可能な業者さんだと都合が良いでしょう。

今回は磁器タイルの張替えの為タイル屋さんを手配しましたが、補修の順序としては浮いたりヒビの入ったタイルを斫り(はつり)取り、下地モルタルを塗って下地を整えます。

磁器タイルは密着張りと呼ばれる張り方で、張り付けモルタルを下地面に塗り、モルタルが柔らかいうちにハンマーの柄などで振動を与え、埋め込むようにして張り付ける工法です。空気や水が入るようなだんご張りは施工不良に繋がります。

張り付けが完了して硬化を確認し、目地モルタルを埋め込んでからタイル面を洗浄して仕上げます。なお、躯体からのアルカリ分(エフロレッセンス)が流出すると目地は白くなってしまい美観を損ねますので、仕上げ後には目地を弱塩酸で洗って流出を抑制します。

古くなったメールボックスも交換され、外壁・屋根の塗り替えも済んでイメージは一新され、3ヶ月間に及ぶ外装リフォーム工事は完了しました。

01haturi (1)

03haturi (14)

04koutei (1)

05koutei (4)

06kanryou (1)

07kanryou (9)

08kanryou (3)

09kanryou (9)

10kanryou (1)

関連サイト「住宅塗替え塗装ドットコム」
【地元仙台の気候風土・諸事情に適合し、経験豊富で多くの施工実績を持った職人がどんな塗り替えにも対応いたします】


明和バナー01
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://alpainski.blog2.fc2.com/tb.php/58-f4ff8ea4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)